ディスガイアなど、日本一ソフトウェア関連のゲームを中心として、色々と書いている場所。 イタいssもあるよ。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
どんどろ坂の茂平
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/10/30
職業:
学生
趣味:
いろいろ
自己紹介:
                     
メールはlos_seraΩyahoo.co.jpまで。
お手数ですが、Ωを@に変更して下さい。
QRコード
ブログ内検索
最古記事
(03/08)
(03/09)
(03/12)
(03/15)
(03/15)
カウンター
アクセス解析
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あめ 
雨のせいでやる気が起きません。
先日ディスのアンソロやDVDを買ったので、その話をしたかったんですが……。

取り敢えず、明日以降に延期ということで・
PR
小説は昨日の記事で↓
http://disdisdisgaea.blog.shinobi.jp/Entry/133/
晒した時間が昨日の夜中だったので、念のため誘導しときます。

本題。
リク小説を書き上げたので、懲りずにまたリクを募集してみます。
何か、そういう活動をやってないと、この日記のレーゾンデートルが
ただの愚痴だけに成ってしまいそうなので。
と言うわけで、以下はリク応募要項です。

リクの小説の種類は基本的に以下の三つ。
でも、ものによっては他のも書くかも知れません。
とは言え、全然知らないジャンルはあれなので、
少なくともこの日記で触れたことが在るものだけですが。
 
 1:ディスガイア
 2:ディスガイア2
 3:オリジナル(誰が読みたいねんな)

出来ればシチュエーション指定を。
でも、特に指定しなくても構いません。無問題です。
別にカップリングものである必要は在りませんが、
カップリングものの方が書きやすいというのも事実。
但し、私の頭の中に無いカップリングは多分無理でしょうけど……。

と言う訳で、何かリクエストが在る方はお気軽にどーぞ。
夏休み中なんで、今回は割と早く書けるかと思います。

以下、今日の日記と言うか雑記。
「続きを読む」からどうぞ。
色々と書きたいことも在りますし、小説もアップせにゃ成らんのですが、
今日はもう寝たいので此処までです。

それでは、お休みなさい~。
 柿の種 
こないだのニュースで亀田3兄弟は10代女性に大人気だって言ってました。
              ・
              ・
              ・
マジか。
いや、僻みとかじゃなくてリアルにそう思ったんですよ。
別に1割分けてくれなんて思ってません。

……ああ言うアウトローの方が良いんでしょうか。
尤も、キャラ作り無しだったら結構礼儀正しいらしいんですけど。
とは言え、このあいだのランダエタ再戦要求に対しての、
「何回やっても勝てる」発言は、流石にアンチでなくとも引きました。
作りキャラだろうがそうじゃなかろうが引くものは引くわけで……。

むう、何か今日は文章が纏まりません。

追記:
暫くネット環境から離れるので、ブログの更新を停止します。
更新の再開は、恐らく来週の火曜日以降です。
ぱっと見、子供向けっぽいですが深いです。お勧めですよ。
小学校~中学校くらいなら読書感想文に使ってやっても良いかも。
流石に高校以上だと突込みが来そうですけど。
や、高校生とか大学生にもお勧めできる本なんですけどね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840107718/503-9155586-9929556?v=glance&n=465392
日記2回目。
先日、友達に貸したゲームを色々返してもらいました。
以下、返して貰ったゲームのリスト。

ディスガイア
ディスガイア2
スーパーロボット大戦α外伝
第2次スーパーロボット大戦α
第3次スーパーロボット大戦α
スターオーシャン3
テイルズ・オブ・デスティニー2

……タカられ過ぎやん。
私の持ってるゲームのほぼ半数ですし。
実は哲学だけじゃなくて国際関係論のテストもあったんです。
すっかり失念してましたよ。

やれやれ……。
単位もオワタ\(^o^)/
使い回しで申し訳ありません。
でも、こう言わずには居られない……!

いましがた、最凶にして最狂の敵、中国語と一戦交えて来ました。
そして、さも当たり前のように完敗。
無限を超えた絶対勝利の力――勝つのは向こうですが――を見せ付けられましたよorz

んが、しかしッ! 過去の栄光に拘泥する人間がみすぼらしい様に、
過去の失敗を引きずる人間もまた、卑しいはず!
故に、この件については忘れるべきではないか、そう思うのです。
と言う訳で、次のテストについて考えてみることにしましょう。

次のテストは哲学。それも、西洋哲学です。
何を隠そう隠しませんが、私にとって哲学は得意分野。
言わば、「まいふぇいばりっと・さぶじぇくと」!
しかも西洋哲学は哲学のなかでも更に得意中の得意だったり。
アリストテレスだろうが、エンペドクレスだろうが、
形而上学だろうが、助産法だろうが、何でも来やがれです。

……んで、まあ何が言いたいかと言うと。
要するにアレです。人には得手不得手があり、
得意分野とそうでない分野があると、そういうことです。
さっき負けてきた人間が言うのもなんですけど。
まあ、自分の不得意な分野で気張りすぎるのも、
宜しくないと言うことです。
不得意な分野では負けておけば良いんですよ。
全方位的に恰好付けようなんてムシの良い話ですしね。
だから、こう運動会の短距離走では短距離向けの奴に花を持たせ、
冬のマラソン大会では、そいつらをごぼう抜きにする、と。
そんな感じです(自分がそうだし)。

さて、今日はフリーだし小説書こうかな……。


追記:
本文とは無関係ですが、ちょっと面白い誤変換が出たので晒してみます。

「不朽の名作」
   ↓
「腐朽の迷作」

これはアカンやろ。
 
小説をちょっと書いてみて、ふと気づく。
どんなシチュエーションを要求されてたっけ?

          ・
          ・
          ・

>ディスガイア2のアデロザで、シチュエーションは……。アデルに甘えたいロザリーでお願いします(?)

し……しまったァァァァァァ!!!!!
書き直しだッ……!
だが、明日はテストだァ!!!!

人生オワタ。
今日、BSアニメ特選でやってましたけど、
何度見てもこれは面白い。不朽の名作です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000060NF0/503-9155586-9929556?v=glance&n=561958

追記:
コレクション用のテレカを使って電話をかける豪傑って居るのかな。
ん~、特別な事情が無い限りは居ないか。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

Copyright © せらぶり!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]